気ままにI/O

プログラムとかものづくりのインプット・アウトプットのためのブログ。

JoyConをUnityで使うときのインプット設定

Nintendo SwitchのJoyConはBluetoothでPCに接続するとジョイパッドとして認識される。

JoyCon(L)とJoyCon(R)はそれぞれ別ものとして認識される。

つまり両方接続すると2つのジョイパッドが接続された状態になる。

 

Unityではジョイパッドを入力として扱うことができる。

一般的なスティック・ボタンはデフォルトで設定されてるので接続するだけで使える。

ただしデフォルトの設定では複数のジョイパッドからそれぞれの入力をとることはできない。

デフォルト以外のボタンや複数のジョイパットの入力を別々に扱いたい場合はEdit > Project Settings > Input で設定する必要がある。 

JoyConを左右それぞれ手に持って同時に使う場合はこれに該当する。

そのための設定を調べてみたのでメモしておく。

 

自分の環境ではJoyCon(L)はUnity上でのJoystick 1、JoyCon(R)はUnity上でのJoystick 2になっていたのでその場合での設定。

JoyNumはJoystick1かJoystick2を指定。

ボタン系は "joystick 1 button 0" のようにジョイパッドとボタンの番号を指定。

各ボタンとスティック軸の番号は以下。

 

入力種別 軸/番号 その他
左スティック(左右) 10th  
左スティック(上下) 9th Invert
左スティックボタン 10  
2  
1  
3  
0  
L 14  
ZL 15  
SL(左) 4  
SR(左) 5  
8  
キャプチャー 13  
     
右スティック(左右) 10th Invert
右スティック(上下) 9th  
右スティックボタン 11  
A 0  
B 2  
X 1  
Y 3  
R 14  
ZR 15  
SL(右) 4  
SR(右) 5  
9  
ホーム 12